1
はい〜みなさ〜ん◎◎◎
10月のパーティーは芋掘りパーリー◎◎◎
10月のパーティーは芋掘りパーリー◎◎◎
お初さんも来てくれて、
豊作でほっくほくの一日でしたよ〜◎◎◎
みんなありがとね〜◎◎◎

サツマイモの前に、
まず最初に掘り掘りしたのは里芋ちゃん◎◎◎
里芋ちゃんおいしいよね〜◎◎◎
おいしいよね〜◎◎◎
おいしいんだけどね〜◎◎◎
おいしいんだけどネバつくよね〜◎◎◎
ネバネバしちゃうよね〜◎◎◎
ネバネバしちゃうとダメだよね〜◎◎◎
ネバネバはダメだよね〜◎◎◎
ネバネバは悪だよね〜◎◎◎
悪だよね〜◎◎◎
悪は食べれないよね〜◎◎◎
おいしいんだけどね〜◎◎◎

でも里芋ちゃんの葉っぱは正義だと思う◎◎◎
超カワユイ◎◎◎

この日はお初さんが2人も来てくれてとっても嬉しかったな〜◎◎◎
すご〜く嬉しいよ〜◎◎◎
ありがとね〜◎◎◎


ユウイチロウ(父)&ヒデヒコ(祖父)の指導のもと、
みんなで掘り掘り◎◎◎
みんなよく働くんだわ◎◎◎











そして本日のメインディッシュのサツマイモちゃん〜◎◎◎
とってもたくさんのサツマイモちゃんが育ってくれました◎◎◎
サツマイモは完全に正義だよね〜◎◎◎
好きだよね〜◎◎◎
大好きだよね〜◎◎◎
もはや愛だよね〜◎◎◎
愛してるよね〜◎◎◎
でも妻の方が好きだよね〜◎◎◎
妻の方が大好きだよね〜◎◎◎
妻の方が愛だよね〜◎◎◎
妻を愛してるよね〜◎◎◎










そしてランチタイム◎◎◎
焼き芋はもちろん、
この日はパーティーっちゅ〜コトで、
みんなに持ち寄ってもらったご飯でとっても美味しい時間を過ごせました◎◎◎
ごちそうさまでした〜◎◎◎





食後はのんびり◎◎◎
鯉に餌やったり、
柿取ったり、
カボチャやら冬瓜の収穫したり、
ホットチョコミルクを作ってくれたり、
コーヒー淹れたり、
とうがらしの藁編みワークショップやったり◎◎◎
なんだか秋を満喫した一日でした◎◎◎
本当にみんなありがとうね◎◎◎
さぁ〜みなさん冬が来ますよ〜◎◎◎
身体には気を付けて楽しく過ごそ◎◎◎
ほいじゃ〜ね〜◎◎◎


















▲
by kemurinogare
| 2016-12-13 19:31
| ◎ホームパーティー◎
はい〜みなさ〜ん◎◎◎
大人も子供もごちゃまぜの、
ちょっと本気な運動会、
「ナイスな運動会」を開催しました〜◎◎◎
東京ナイスの頃に「リプレイ」って名前で運動会をやってたんだけど、
福井ナイスになってからは初めての開催ということで、
人集まるかな〜??って不安もあったけど、
たくさんの人が遊びに来てくれて、
とっても楽しい運動会になりました◎◎◎
やぁ〜楽しかったぁ〜◎◎◎

今回は山田君と西君にキャプテンをお願いして、
さっちゃんとゆきちゃんにスタッフをお願いしました◎◎◎
当日の運営から、
準備物の制作、打ち合わせと何回もナイスハウスに来てもらったんだけど、
みんな楽しんでやってくれて本当に助かりました〜◎◎◎
ありがとうね〜◎◎◎




今回の会場は、
美山のじ〜じんちの近くにある廃校になった小学校◎◎◎
東京の頃は二子玉川の河川敷でやってたもんで、
一週間前くらいから天気が気になって仕方なかったけど、
体育館は天気関係ないからステキね◎◎◎
ほんでちょ〜ど良いサイズ感の体育館にすげ〜テンションが上がるでやんす◎◎◎
受付時間になり、
みんながぞくぞくと集まって来てくれる感じもワクワク◎◎◎


















じ〜じと父ちゃんも来てくれました◎◎◎

基本的に雰囲気重視なので、
ちゃんと選手入場からやるよね◎◎◎




梅田会長(僕)の開会宣言と、
梅田名誉会長(じ〜じ)のひとこと◎◎◎
実はこの小学校の校長先生を、
僕のじ〜じが務めたっちゅ〜事実を、
この日初めて知りました(笑)
じ〜じは廃校になった小学校に、
たくさんの人が集まっていることをとても喜んでくれました◎◎◎



選手宣誓はクジ引きで◎◎◎
ヤチさんとアンちゃんってところが微笑ましい◎◎◎

まだ若い、
まだいける、
と思ったら大間違いですよ◎◎◎
我々はもう良いオッチャンオバチャンなのです◎◎◎
準備運動はしっかりやりまひょ◎◎◎



「はじめまして」も多いこ〜ゆ〜運動会では、
大縄はみんなが仲良くなるにはすごく良い競技◎◎◎
そしてコレで、
「あれ、何、この息切れ?あれ、どうした、、俺??」
って体力の衰えに気づくのです◎◎◎
みんな良い顔しとる◎◎◎






昔はなんてことなかった競技も今は意外とむずかしいのよ◎◎◎

















今回は体育館にけっこ〜道具が揃ってたから、
本当に運動会っぽくて良かったね〜◎◎◎









同点だったから、最終戦はキャプテンの西君と山田君に籠を持って逃げてもらいました◎◎◎
コレ逃げるのけっこ〜怖いです(笑)








































大人も子供もごちゃまぜの、
ちょっと本気な運動会、
「ナイスな運動会」を開催しました〜◎◎◎
東京ナイスの頃に「リプレイ」って名前で運動会をやってたんだけど、
福井ナイスになってからは初めての開催ということで、
人集まるかな〜??って不安もあったけど、
たくさんの人が遊びに来てくれて、
とっても楽しい運動会になりました◎◎◎
やぁ〜楽しかったぁ〜◎◎◎

◎スタッフ準備◎
運動会はチーム戦で、今回は山田君と西君にキャプテンをお願いして、
さっちゃんとゆきちゃんにスタッフをお願いしました◎◎◎
当日の運営から、
準備物の制作、打ち合わせと何回もナイスハウスに来てもらったんだけど、
みんな楽しんでやってくれて本当に助かりました〜◎◎◎
ありがとうね〜◎◎◎




◎いよいよ当日◎
そして迎えた当日〜◎◎◎今回の会場は、
美山のじ〜じんちの近くにある廃校になった小学校◎◎◎
東京の頃は二子玉川の河川敷でやってたもんで、
一週間前くらいから天気が気になって仕方なかったけど、
体育館は天気関係ないからステキね◎◎◎
ほんでちょ〜ど良いサイズ感の体育館にすげ〜テンションが上がるでやんす◎◎◎
受付時間になり、
みんながぞくぞくと集まって来てくれる感じもワクワク◎◎◎


















じ〜じと父ちゃんも来てくれました◎◎◎

◎開会式◎
選手入場〜〜〜◎◎◎基本的に雰囲気重視なので、
ちゃんと選手入場からやるよね◎◎◎




梅田会長(僕)の開会宣言と、
梅田名誉会長(じ〜じ)のひとこと◎◎◎
実はこの小学校の校長先生を、
僕のじ〜じが務めたっちゅ〜事実を、
この日初めて知りました(笑)
じ〜じは廃校になった小学校に、
たくさんの人が集まっていることをとても喜んでくれました◎◎◎



選手宣誓はクジ引きで◎◎◎
ヤチさんとアンちゃんってところが微笑ましい◎◎◎

◎準備体操◎
そして開会式の後はやっぱりラジオ体操◎◎◎まだ若い、
まだいける、
と思ったら大間違いですよ◎◎◎
我々はもう良いオッチャンオバチャンなのです◎◎◎
準備運動はしっかりやりまひょ◎◎◎




◎1種目◎大縄跳び◎
いっつも1種目目はコレって決めてるの◎◎◎「はじめまして」も多いこ〜ゆ〜運動会では、
大縄はみんなが仲良くなるにはすごく良い競技◎◎◎
そしてコレで、
「あれ、何、この息切れ?あれ、どうした、、俺??」
って体力の衰えに気づくのです◎◎◎
みんな良い顔しとる◎◎◎






◎2種目◎二人三脚◎
飛んだ後は走る◎◎◎昔はなんてことなかった競技も今は意外とむずかしいのよ◎◎◎

















◎3種目◎玉入れ◎
玉入れの籠なんて何十年ぶりに見たろか(笑)今回は体育館にけっこ〜道具が揃ってたから、
本当に運動会っぽくて良かったね〜◎◎◎









同点だったから、最終戦はキャプテンの西君と山田君に籠を持って逃げてもらいました◎◎◎
コレ逃げるのけっこ〜怖いです(笑)







◎マッスルミュージアム◎
競技内容をあえて伝えずに、その場で内容を発表した「マッスルミュージアム」◎◎◎もっと全力で体動かしたいって人も居るだろうと思い、"全力”をテーマに「全力ダッシュ」「腕立て伏せ」「腕相撲」の3種目をやりました◎◎◎血の気の多い男達はこの競技が一番楽しかったんではなかろうか◎◎◎「MM1◎全力ダッシュ」














「MM2◎腕立て伏せ」







「MM3◎腕相撲」












◎ランチタ〜イム◎
お昼はみんな持ち寄りお弁当で和気藹々◎◎◎お腹にも優しい靴飛ばし◎◎◎
意外と白熱する競技です〜◎◎◎
棒グル→走る→ドリブル→縄跳び→平均台→粉の中の飴探し→ゴール、
というなかなかハードなリレーでございます◎◎◎
粉の中の飴玉探しはずっとやってみたかったから、
念願叶いました〜◎◎◎
この綱も体育館にあった本物の綱で、
それだけで楽しい◎◎◎
やっぱ綱引きは盛り上がるや〜ね◎◎◎
そして竹嶋さんのセイ!セイ!セイ!は最強です◎◎◎






閉会式では、
じゃんけん大会でささやかな景品や美山の恵みのお野菜なんかを渡しました◎◎◎
本当に本当に楽しい1日になりました◎◎◎

来てくれたみんな、
キャプテン、スタッフのみんな、
ちち&じ〜じ、
景品を提供してくれたみんな、
本当にありがとうございました〜◎◎◎
これからも毎年運動会を開催できるようにがんばろ〜◎◎◎
ほいじゃ〜ね〜◎◎◎







◎閉会式◎
最後は劇的な西組の勝利で運動会は幕を閉じました◎◎◎閉会式では、
じゃんけん大会でささやかな景品や美山の恵みのお野菜なんかを渡しました◎◎◎
本当に本当に楽しい1日になりました◎◎◎

来てくれたみんな、
キャプテン、スタッフのみんな、
ちち&じ〜じ、
景品を提供してくれたみんな、
本当にありがとうございました〜◎◎◎
これからも毎年運動会を開催できるようにがんばろ〜◎◎◎
ほいじゃ〜ね〜◎◎◎

▲
by kemurinogare
| 2016-12-07 21:45
| ◎運動会◎
※この遊びは終了しました。
今年最後のパーティーは、
とっても素敵な場所でさせていただけることになりました~◎◎◎
場所はなんと、
8号線沿いの北欧家具と雑貨のお店「EPISO」さん◎◎◎
「EPISO」http://www.episo.jp/

実は、12月10日(土)~18日(日)まで、
僕とアッコちゃんがやってる鉄製品とポンチョのユニット"folktonika"の展示をEPISOさんでやらせてもらいます。

EPISO 1R exhibition
folktonika×MIKI TAKAHASHI
「Yay!Yay!Yay!」
http://www.facebook.com/events/557507091116198/
その展示の最終日の営業終了後に、
ナイスのパーティーをやらせてもらえないか?!って無謀なお願いを、
ダメ元でEPISOの岩崎さんにしてみたところ、
快くオッケーしてくれました◎◎◎
いつも僕のワガママをあたたかく受け入れてくれる岩崎さん◎◎◎
本当にありがとうございま〜すっっっ◎◎◎
いつもはステキな家具や雑貨を売ってるEPISOさんが、
この日の営業後、
一夜限りのパーティー会場になるってだけで超ワクワク◎◎◎
超ホフホフ◎◎◎
毎年恒例のクリスマスプレゼント交換や楽しいおしゃべり◎◎◎
もちろん僕達を知らなかった人でも、
EPISOさんを知らなかった人でも大歓迎です◎◎◎
みんなでワチャワチャナイスなパーティーにしまひょ◎◎◎
「12月 忘年会&クリスマスパーティー」
◎日程◎
12月18日(日)
◎時間◎
18時半〜21時
◎場所◎
EPISO
福井県福井市北四ツ居1-1-6
0776-97-9105
※8号線沿いのとんかつ屋「くら」の隣り
◎参加費◎
無料
◎持ち物
・プレゼント1500円以上(プレゼント交換用)
・みんなで食べれる食べ物、飲み物
◎参加申込◎
12月17日(土)までに、
nicetomeetyou.umeda@gmail.com
にメール、もしくは、
facebookページのイベントに参加をポチッとお願いしま〜す◎◎◎
◎注意事項◎
・持ち寄りのパーティーです。
みんなで食べれる食べ物、飲み物を持って来てください。
・駐車場に限りがありますので、
出来るだけ乗り合い、または公共の交通機関等を使ってください。
ご協力お願いします。
・EPISOさんのご好意で会場を貸していただきます。
店内の家具、雑貨などの商品を傷つけたり壊したりしないよう、
十分に気を付けてください。
お子さんと一緒の方は、特にご注意をお願いします。
・ゴミの持ち帰りにご協力お願いします。
・寒いかもしれませんので、防寒して来てください。
▲
by kemurinogare
| 2016-12-05 20:55
| ◎ホームパーティー◎
1